大津市定住促進リフォーム補助金

補助金情報など

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

(2025.8.7)

こんにちは。はんべ工務店お客様窓口担当の中村です。

大津市に転入される世帯を対象にした補助金をご紹介します。

〇大津市定住促進リフォーム補助金

国産材でのリノベーション

大津市では、市外から転入される世帯の方、あるいは市外から子・孫世帯が転入して世帯同居をされる世帯の方を対象に、建築後1年以上経過した住宅の改修工事を行う費用の一部に対して補助金を交付しています。令和6年度からは子育て世代向けに制度を拡充しています。

対象となる工事の例

・床、天井等の内装工事
・屋根、外壁等の外装工事
・トイレ、台所、浴室等の水周りの改修工事や設備工事
・手すりの設置や段差解消工事
・子ども部屋の設置工事等の間取りの変更
・和室を洋室に変更する等の模様替え
・在宅テレワークを行うための工事 など

対象とならない工事の例

・住宅の新築・建替え工事
・敷地やガレージの造成、門、塀その他の外構工事
・エアコンや照明器具等の家電製品やカーテン・ ブラインド等の備品の購入
・物置 、車庫等の設置
・下水道等の設置や改修、設置に伴う配管等の工事(住宅外の部分)
・ハウスクリーニング、配水管等の清掃
・シロアリ駆除等の消毒・薬剤散布 など



補助の対象者

対象区分1 市外からの転入世帯

対象区分2 世帯同居(子や孫世帯が市外から転入して同居する世帯)

・大津市税を滞納していないこと
・過去にこの補助金の交付を受けていないこと
・対象のリフォーム工事に関して、大津市の他の補助や助成を受けていないこと

補助金額

1.2.以外の場合は補助対象工事費の10%(限度額30万円、千円未満切り捨て)
2.転入世帯に、15歳未満の子(注1) または 出産予定者(注2)がある場合は、補助対象工事費の20%(限度額60万円、千円未満切り捨て)
(注1)15歳に達する日以後最初の3月31日を経過していない者
(注2)補助金の申請の日において出産する予定である者であって、出産した場合においてその出産した子と同居する予定であるもの

令和7年度の申請期間は令和7年12月26日(金曜)までとなっていますが、期間内に予算の上限に達した場合、受付を終了する場合があります。

大津市のサイトでもご確認いただけます。
大津市定住促進リフォーム補助金のご案内(大津市)

関連コンテンツ